このページは
で作られています。
で作られています。
専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる!
無料で試してみる
無料で試してみる
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitは副業詐欺?口コミや評判の真相、会社の実態を解説
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefit
は
「放っておくだけで貯まる」「半年で月収50万円以上稼げる」
といった副業のようです。
もし本当に実現するなら素晴らしい副業ですが、
本当に安心してできる内容になっているのでしょうか?
この記事で分かること
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitとはそもそも何なのか?
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitのホームページにある違和感
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitの運営会社とは
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitの口コミ・評判は
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitの利用にはいくらかかるのか
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitのホームページにある違和感
調査した結果、
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitはリスクがあまりにも大きく、副業としてはオススメできない
という結論となりました。
なぜそう判断したのか、調査の詳細をお教えします。
キャンペーン
オススメの最新副業ランキング!
リスクが少なく安全な最新副業をまとめました。
副業探しにぜひお役立ていただければと思います。
新規登録(無料)で
現金がもらえる
キャンペーン実施中!
副業ランキングを見る
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitとはそもそも何なのか?
ネット上の副業では、
「そもそも何の仕事なのか分からないままユーザーを集めている」
という仕事が数多く存在します。
それらの仕事は例外なく危険なビジネスで、登録後などに詳細を明かすような手口が見られます。
それに対し、この
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefit
はホームページ内で「
投資
」であることを暗に示しています。
本来であればもっとはっきりと
「投資を活用した副業」と記載すべき
だとは思いますが、この点は従来の悪徳副業ビジネスとは違っていると言っていいかと思います。
またその中身も当然大事となりますが、
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitでは『スマホツールおまかせロボ」をスマホに設定することで、自動的に利益を追求してくれる
、とのことです。
着眼点はいいものだと思いますが、
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitでそれが本当に実現するのか、リスクなどはないのか
チェックすることを忘れてはいけません。
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitは本当に自動的に稼げる投資ツールなのか?
リスクの有無を確認する必要がある!
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitのホームページにある違和感
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitのホームページには、「
副業初心者から選ばれた稼ぎやすさナンバーワン
」といった紹介があります。
しかし
その出典元が記載されていない
のは気になる点です。
第三者が行ったアンケートの結果を引用するのであれば説得力がありますが、
この書き方だけだと自称ナンバーワンと言っているようにしか聞こえません。
他にも
「期待度・始めやすさ・再現性」もナンバーワンと書かれていますが、これらも同様
です。
選ばれたかのような見せ方をしながらその出典を書かないのは見ている人を騙す行為にもなり、この紹介は信頼性を著しく損なうものとなります。
またここには「保証付き」と書かれています。
投資なのでリスクに対する保証があるのはありがたいのですが、
具体的にどんな保証なのか分からないまま
です。
ツールのノウハウに繋がる部分ではないので、
保証内容を隠す必要はない
ように思えます。
最初の投資に関する表現も含め、
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitのホームページはところどころユーザーライクではない表現が目立つ
のが気がかりなポイントです。
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitのアンケート結果がねつ造の可能性あり!
保証内容が明かされないのも気がかり!
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitの運営会社とは
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitのホームページに
「特定商取引に関する表示」と「プライバシーポリシー」
が掲載されていました。
早速確認してみましょう。
一見おかしなところがないように思えますが、この
「株式会社Benefit」が設立されたのは実は2022年9月下旬
のことです。
つまり
ほとんど実績がない会社
ということです。
このような
投資を扱う会社は「実績」がものをいい、歴史の新しい会社は体力的な面も含め不安が残ります。
さらにこの続きにはこのように書かれています。
「
販売価格は商品紹介ページをご参照ください
」とあります。
しかし、
どこを見ても商品販売ページは見当たりません。
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitを始めるのにいくら必要なのか明示していない状態で利用者を集めているのです。
これは
不親切を通り越し、不信感につながるもの
です。
登録後には当然明らかになるでしょうが、
「そんなお金がかかるとは聞いていない」というトラブルに発展する可能性もかなり高いでしょう。
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitを本当に信用して大丈夫なのでしょうか?
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitの運営会社は設立間もない!
しかも料金案内がないまま登録させようとしているのでは!?
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitの口コミ・評判は?
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitに関する口コミや評判を調べました。
歴史の浅い企業でありツールであると思うのですが、
「オススメできます」というブログ
がひとつ発見されました。
しかし
これは自作自演のブログであると断定します。
そのブログはいろいろとネット副業を調査するというものですが、
他の案件を酷評する中「おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefit」はオススメできる、としています。
ただ
他の副業は「高額請求がある」と言及する中、おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitに関してはその指摘をしていません。
後述しますが、
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitには高額請求が発生します。
それを見逃しているとは考えづらく、明らかに騙す目的で書かれたものです。
このような自作自演の口コミまでしているとなると、かなり悪質な雰囲気が漂ってきます。
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitの良い口コミや評判は自作自演の可能性大!?
悪質さが際立ってきた!
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitの利用にはいくらかかるのか?
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitを利用するにはどれくらいの費用が必要なのか
、その
料金表
を入手しました。
まず
「スターターパック」として
2,480円
かかります。
そして、
支払いが完了した後に追加で営業されるのが有料プラン
となり、その料金表がこちらです。
最安でも10万円、最高額だと100万円以上
にもなります。
これらの案内は、
「登録した後」に判明するもの
となります。
普通であれば登録前にこの金額を案内したうえで、納得した人が登録するものです。
完全に順番が逆であり、悪質な手法です。
そしてこのおまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitは
半年で50万円以上の収入を目指す
というものでしたが、
サポート期間は最長でもたったの3か月です。
言っていることと矛盾しており、
サポートが終われば放置されるか追加の営業をされるという可能性が非常に高いです。
このおまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitでしっかりとした利益が出る可能性もあるかもしれませんが、
それ以上にこれらの代金を支払って回収できる見込みはかなり薄いと考えます。
これまで指摘してきた部分などに信頼できる要素が少なく、
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitに挑戦しても収入より支払いのほうが多くなって損失を出してしまう可能性も十分あり得る
と思います。
そのようなリスクを払ってまで、取り組むべき価値はないでしょう。
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitは登録後に高額請求が発生するものだった!
回収できる見込みも少なく取り組む価値はない!
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitの調査まとめ
おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitのビジネスが一概に詐欺だとは言い切れないかもしれません。
しかし
その取り組み方や利用者に対する姿勢などに信頼できない点が多く、貴重なお金や時間を預ける価値は見出せません。
どうしても気になるという方は、
SNSなどで多くの人が稼げたという口コミや評判を見るまで待ってみてもいいかもしれません(その際は発言主が信頼できるかどうかも確認すべきです)。
自ら大きなリスクを負って取り組むべき内容ではないことは、ここまで説明した通りです。
以上から、おまかせロボ(HYBRID)/合同会社Benefitはオススメできないとの結論に至りました。
期間限定!お得なキャンペーン実施中!
話題の副業ピックアップ!
オススメの最新副業ランキング!
新規登録(無料)で現金がもらえるキャンペーン実施中!
※一定数に達し次第終了
リスクが少なく安全な最新副業をまとめました。
副業探しにぜひお役立ていただければと思います。
副業ランキングを見る
記事/サイトに関するお問い合わせ
お問い合わせはこちら